レッスン検索
はじめての方へ
知る・楽しむ
スクール
メニュージャンル
開催日
対象
フリーワード
受付状況
条件を指定して絞り込む
26件見つかりました
お菓子の基本レッスン(初級)
難易度:★☆☆
ケーキ作りを始めたいけど、何から始めていいか分からない人にオススメ!おさえておきたい定番人気ケーキのお菓子教室の基礎が学べる初級編。本や動画では分かりにくい基本のコツやポイントもマスター!!作業途中に分からない時は、すぐにインストラクタによるサポートが入るので安心♪【材料はすべて計量済み】
2テーブルにインストラクター1人
オレンジのタルト
焼き菓子の基本「タルト生地」と「アーモンドクリーム」の2種類が学べます。初心者が失敗しやすいタルト生地の敷き込みやアーモンドクリームを分離させずに作るコツを伝授!1人1台のタブレットで作り方動画を見ながら作業でき、質問はいつでもOK!お菓子作り初心者でも安心♪単発のお菓子教室です。
淀屋橋
ガトーショコラ
チョコレート好きにはたまらないチョコレート菓子の定番「ガトーショコラ」。しっとり濃厚な食感、チョコレートの味と風味が楽しめる「ガトーショコラ」をマスターしましょう!1人1台のタブレットで作り方動画を見ながら作業でき、質問はいつでもOK!お菓子作り初心者でも安心♪単発のお菓子教室です。
カトルカール
焼き菓子の基本、「カトルカール」(パウンドケーキ)。バター、砂糖、卵、小麦粉。材料はシンプルだけど、混ぜて焼くだけではうまくできないことも。簡単そうで実は作り方のポイントがたくさんあるんです。1人1台のタブレットで作り方動画を見ながら作業でき、質問はいつでもOK!お菓子作り初心者でも安心♪単発のお菓子教室です。
ラズベリーのムース
混ぜ方ひとつで劇的に仕上がりが変わる冷たいお菓子の定番、ムース。基本をマスターすればアレンジ自在♪ハードルが高いムースもポイントを押さえれば、ふんわりなめらかに仕上がります。1人1台のタブレットで作り方動画を見ながら作業でき、質問はいつでもOK!お菓子作り初心者でも安心♪単発のお菓子教室です。
チェリーのショートケーキ
ケーキの基本となる「共立て」スポンジ生地を学べるレッスン。まずはシンプルなショートケーキにチャレンジしてみましょう!キメ細かいしっとりスポンジを作るには?泡立てや混ぜ方などのポイントを詳しく学べます。1人1台のタブレットで作り方動画を見ながら作業でき、質問はいつでもOK!お菓子作り初心者でも安心♪単発のお菓子教室です。
ロールケーキ
シンプルなのに奥が深い、基本のロールケーキ。巻いても割れにくいスポンジはメレンゲの泡立て方がポイントのひとつ。レッスンでは失敗しないための押さえるべきポイントを詳しく学ぶことができます♪1人1台のタブレットで作り方動画を見ながら作業でき、質問はいつでもOK!お菓子作り初心者でも安心♪単発のお菓子教室です。
コラボレッスン(お菓子・初級)
食品メーカーなどの企業さまに協賛いただいた商品を使ったスペシャルなレシピやお土産つきのレッスンなどを開催♪ここでしか聞けない裏話や知らなかった商品の使い方が分かるなどプレミアムなレッスン【材料はすべて計量済み】
和紅茶作り体験と丹波ささやま茶を使用したお菓子作りLESSON
『和紅茶(お茶)』が手作りできる!!日本茶インストラクター中尾真紀子先生による和紅茶手作り体験&セミナーと菓子教室SASAYAMA kitchen中野朋子先生による丹波ささやま茶を使ったお菓子作りのスペシャルレッスンです。 手作りしたお茶と丹波ささやま茶を使ったお菓子をお楽しみください♪
ハグミュージアム
アレンジケーキ(初級)
まずはケーキ作りを楽しみたい方にピッタリのお菓子教室。おうちですぐ作る事ができる、簡単なアレンジケーキをご紹介♪作業途中に分からない時は、すぐにインストラクターによるサポートが入るので安心。もちろん、ケーキのおさえておきたい基本のポイントやコツが学べる【材料はすべて計量済み】
和三盆と3種のナッツキューブクッキー
コロンと可愛いキューブ形の和三盆糖を贅沢に使用した上質な味わいのホロホロクッキーを紹介!和三盆糖と三種のミックスナッツのマリアージュは贅沢の極みです。素材の香り、味を引き立たせるため太白ゴマ油を使うこだわり!紅茶にも緑茶にもピッタリのクッキーでお友達へのプレゼントやお持たせにも最適です♪
季節の和菓子 水無月2種~白・黒糖~
京都の初夏の風物詩、6月30日に「水無月」という和菓子を食べる習慣があります。もっちりとした外郎(ういろう)生地に小豆をたっぷりのせて蒸しあげ、三角形に切って仕上げます。今回は定番の白と、コクのある黒糖味2種をたっぷり作ってお持ち帰りいただきます♪
ココナッツ風味のブランマンジェ ~ココ・ブランマンジェ~
トロッとなめらか♪ココナッツ風味のブランマンジェは至福の口当たり。ココナッツミルクをたっぷりと使用した濃厚なブランマンジェに合わせるのは爽やかな季節のフルーツ。オレンジの実をキレイに取り出す「カルチェ」の仕方も学べます。ご自分へのご褒美スイーツにもおすそ分けにもピッタリな夏のカップデザートです。
大福DAIFUKU ~塩豆大福&さくらんぼ大福
本格的な大福作りに挑戦してみませんか。塩豆大福は、ほのかな塩味の赤えんどう豆とあんがほっこりする味わい。さくらんぼ大福は、可愛らしい見た目のイチオシの創作大福。この時期に美味しいさくらんぼを使用し、中のあんにヒミツが・・・。ふわっと柔らかいもちもちの大福生地としっとりあんこの相性は抜群。
スパイス百科 スパイス香るアーモンドクグロフ
しっとりとしたバターケーキ生地に独自配合のスパイスパウダーを混ぜ込んだ、スパイシーなケーキ。かつて、あのマリーアントワネットも愛したと言われている、王冠のような形のクグロフ型で焼きあげます。おひとり様1台お持ち帰りして、ご自宅で切り分けてコーヒータイムのお供にも、プレゼントにもピッタリな一品です。
コラボレッスン(お菓子・中級)
難易度:★★☆
シェフや料理家などの有名講師をゲストに迎えてのスペシャルレシピや食品メーカーなどの企業さまに協賛いただいたお土産つきのレッスンなどを開催♪ここでしか聞けない裏話や知らなかった商品の使い方が分かるなどプレミアムなレッスン【材料はすべて計量済み】
カフェモカパウンドケーキ 【明治ザ・チョコレート】セミナー付
\meijiコラボレッスン/meijiの人気商品、産地ごとの香味の特長を愉しめる【明治ザ・チョコレート】を味わえるお得なレッスン♪パウンドケーキ生地は卵をふわふわに泡立てて作り、ラムレーズンとチョコチップを入れて、贅沢で濃厚なのに軽い食感に。カフェモカ(ココア&コーヒー)と焦がしバターの香ばしさとほろ苦さが絶妙のバランスです。チョコレートの食べ比べと『(株)明治ショコラアドバイザー』資格取得者によるセミナー付き!
アレンジケーキ(中級)
旬の食材を使った季節限定のお菓子教室。お菓子作りのおさえておきたいポイントやコツ、アレンジレシピをご紹介!作業途中に分からない時は、すぐにインストラクターによるサポートが入るので安心。手作りケーキでおうちカフェを楽しんだり、プレゼントにしたり、自分へのご褒美にも♪【材料はすべて計量済み】
よくばり梅スイーツ~梅ゼリー&クッキー2種~
【1人実習、作ったスイーツはすべて持ち帰り】梅の甘露煮を使ったスイーツを3種類ご紹介します♪梅酒ゼリーは、梅の甘露煮をまるごと1粒入れた、道明寺粉のつぶつぶとゼリーのつるんとした食感が楽しい、夏にピッタリのスイーツ。クッキーは、ひとつの生地から2種類の仕上がりに♪
ミックスベリーの濃厚レアチーズケーキ
【1人実習、作ったスイーツは全て持ち帰り】お菓子作りが初心者さんにもオススメ!レアチーズケーキはチーズのコク深い味わいを堪能できるなめらかな口当たりで、ミックスベリーの甘酸っぱいゼリーをのせて可愛らしく爽やか仕上げ。土台の砕いた胚芽ビスケットのザクザク食感もたまらない。プレゼントにも◎
私だけの極上スイーツ ROSEクッキー
サクサクの絞りだしクッキーにドライ苺たっぷりのバターサンド♪めっちゃ美味しい~ 今大人気のバターサンドを可愛くアレンジ。バラ(ROSE)に見立てた絞り出しクッキーは見た目がキュート!クッキーは美味しさを追及し、アーモンドプードル入りに。バタークリームはこだわりでフレーズパウダーを入れて、オシャレなピンククリームにアレンジ。美味しさの極み、贅沢ROSEクッキーは好評に付き再開催です!
初夏を感じる白桃のケーキ
【1人実習、作ったスイーツはすべて持ち帰り】ほんのりピンク色にコンポートした白桃とヨーグルト入りのあっさり爽やかな生クリームで仕上げるで、見た目も華やかで可愛らしいケーキを紹介♪シート状のスポンジをカットし、くるくる巻いてホールケーキに仕上げます♪プレゼントにもおもてなしにもピッタリです。
バナナのベイクドチーズケーキ
【1人実習、作ったスイーツは全て持ち帰り】お菓子作りが初心者さんにもオススメのベイクドタイプのチーズケーキを紹介。バナナをたっぷり使ったトロピカルなチーズケーキは絶品!仕上げにはカリカリに香ばしくローストしたココナッツでデコレーションします。冷たく冷やしてアイスクリームを添えてもgood!1人完結の実習なのでポイントもしっかりと学べます。
Bon moment~お菓子~(上級)
難易度:★★★
フランス語で「幸せのひととき」という意味をもつ「Bon moment」は「おいしい」を徹底的にこだわり抜いた本格的な少人数制レッスン♪アッと驚く料理のワザや材料にこだわる贅沢なレシピも…!担当のインストラクターが決まっているので、アットホームな雰囲気で楽しいレッスン【材料はすべて計量済み】
至福のひと時~アフタヌーンティー~
作ったスイーツ等は、おひとりずつティースタンドに盛り付けてオススメの紅茶とともにティータイムを楽しんでいただきます♪アフタヌーンティーの歴史やティーフーズをいただく時のマナー等も学べます。作ったスイーツは一部お持ち帰り。いつもと少し雰囲気を変えてアフタヌーンティーを楽しんでみませんか。
四季の和菓子~集いきて、こころみんかし~心勝り
御菓子屋さんの菓子が家で作れたなら…作れます!こころみんかし!試してみよう!お客様のご要望にお応えし、しっとり浮島の登場です。マンゴーたっぷりの羊羹を浮島でサンドして仕上げます。2倍お得なアレンジレシピ!和の食材を使ったサブレなど、新しい和菓子の世界を体感しませんか?
スコーン2種&イーストスコーン2種
スコーンといえば、スコットランド発祥のパンが起源といわれる焼菓子☆いろいろな種類や配合がある中で、今回はベーキングパウダーを使ったプレーンや酵母を使ったイーストスコーンなどをご紹介します。シンプルに手作業で、またお手軽にフードプロセッサーを使って作りましょう♪
焼菓子の詰め合わせ
プレゼントにもできる、また自分へのご褒美にも!こんなの作れたらうれしいなあを詰め合わせました☆ シンプルな材料で作るフィナンシェとサブレにはたっぷりの発酵バターを使用し、それぞれ違った風味をお楽しみいただきます♪混ぜる、型抜き、絞りetc…いろいろな工程がありますが、できあがりを目指してたくさん作りましょう☆
デコレーションケーキ
とびっきりしっとりスポンジ、ジェノワーズ生地を極めませんか?卵の共立てのポイント、粉の混ぜ方ひとつで焼き上がりは変わってきます☆フルーツをたっぷりサンドし、4層に重ねたデコレーションケーキ♪仕上げは少しラブリー!?とろーりドリップケーキ仕立てに♪
四季の和菓子~集いきて、こころみんかし~木下闇
御菓子屋さんの菓子が家で作れたなら…作れます!こころみんかし!試してみよう!お客様のご要望にお応えし、抹茶浮島の登場です。キャラメル風味のナッツ入り羊羹を浮島でサンドして仕上げます。2倍お得なアレンジレシピ!昔なつかしそばぼうろなど、身近に和菓子の世界を体感しませんか?
エクレール サレ
シュー生地を使ってできるのは・・・甘いスイーツだけじゃなく「サレ」!塩味のお食事系を作ってみましたちょっとした前菜にもピッタリ「エクレール サレ」3種ご紹介します♪やわらかチーズクリームはハムと合わせたり、自家製ドライトマトと合わせます!彩り鮮やかなアボカドとエビの組み合わせには、カクテルソースでデコレーション♪いつもとはひと味違うシューづくりをお楽しみください♪
ロールケーキ ~パイナップル×ライチ~
素焚糖入りのふんわりしっとりスポンジ生地に南国の情緒を巻き込みました♪クリームにはライチのピューレを使用し、ライム風味にマリネしたパイナップルと合わせます☆エキゾチックな香りと、甘くて酸っぱいハーモニーをお楽しみください♪
戻る